堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月5日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月22日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

キタテハ

発見日 : 2023年11月5日

スパラキシス

発見日 : 2024年4月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月5日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

セイタカアワダチソウ
たくさん生えていました

発見日 : 2022年8月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年8月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年10月22日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年10月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.