堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月5日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

シチヘンゲ
空き地に咲いていました

発見日 : 2022年8月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年10月22日

カワアナゴ
ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

発見日 : 2023年4月23日

ゴクラクハゼ
百済川下流

発見日 : 2015年10月25日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

与謝野晶子
石津神社の境内で、与謝野晶子が順調に育っていました。

発見日 : 2023年1月1日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ニホンヤモリ

発見日 : 2022年8月4日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

コガモ

発見日 : 2022年1月16日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

アブラゼミ

発見日 : 2022年8月23日

スパラキシス

発見日 : 2024年4月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

カワセミ
池の傍の木に、とまっていた。

発見日 : 2022年1月7日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年8月23日

コガモ
小さな溜池に沢山のコガモが ヘドロの溜まってる池ですが鳥は平気みたい

発見日 : 2022年12月7日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年10月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.