堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月5日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上を歩いて遊んでいました☆彡

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年10月22日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.