堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月5日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上を歩いて遊んでいました☆彡

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

スズメバチの1種
お祭りのイベントゴミである空き缶(アルコールやジュース)のにおいにつられて...

発見日 : 2024年9月30日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年10月22日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.