堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月11日

ナワシログミ

分類
植物

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.