堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月12日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

この付近の発見報告

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.