堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月27日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.