堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月6日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.