堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

この付近の発見報告

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.