堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.