堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.