堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ツクツクボウシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.