堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.