堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

セイヨウヒイラギ

分類
植物

この付近の発見報告

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ホシホウジャク
雨の中、方違神社のネズミモチの花から蜜を吸ってました。

発見日 : 2023年5月19日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.