堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.