堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月7日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

地面に卵を産んでいるようでした。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.