堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月7日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

地面に卵を産んでいるようでした。

この付近の発見報告

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.