堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月16日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.