堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月18日

ヒゲナガハナノミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

この付近の発見報告

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.