堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.