堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ホソヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.