堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ホソヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.