堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.