堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月29日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

この付近の発見報告

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ヒマラヤスギ

発見日 : 2024年10月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月23日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.