堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月22日

ムクゲコノハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.