堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月22日

ムクゲコノハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.