堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月30日

バン

分類
鳥類

この付近の発見報告

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.