堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.