堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

シャリンバイ

分類
植物

この付近の発見報告

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.