堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月11日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月10日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月19日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年6月3日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

マツカレハ

発見日 : 2023年7月8日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2023年5月13日

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.