堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.