堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.