堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月4日

ギボウシの一種

分類
植物

この付近の発見報告

トウワタ

発見日 : 2024年5月24日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月26日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

モミジアオイ

発見日 : 2024年7月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月12日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

リキュウバイ
南宗寺の境内に数本のリキュウバイ。バラ科ですが、梅の近縁種ではないようです...

発見日 : 2023年3月18日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

エニシダ

発見日 : 2024年4月21日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月18日

ワスレナグサ

発見日 : 2024年4月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

アカタテハ

発見日 : 2024年3月16日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

センリョウ

発見日 : 2023年12月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.