堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月7日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

色づき始めたドウダンツツジにいました。

この付近の発見報告

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.