堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

この付近の発見報告

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.