堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月30日

ヨシガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.