堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

シロツメクサ

分類
植物
発見者コメント

工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.