堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月30日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

キジバト

発見日 : 2022年1月30日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.