堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月29日

サラサウツギ

分類
植物

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

ユリカモメ
大泉緑地の大池にこの時期はいますね。

発見日 : 2023年12月14日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

コハコベ

発見日 : 2024年3月27日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

コシアキトンボ
なかなか止まってくれないコシアキトンボが休憩

発見日 : 2024年6月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年12月30日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

スジエビ

発見日 : 2021年10月15日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

シジュウカラ
大泉緑地で賑やかな四十雀

発見日 : 2024年4月11日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

カワセミ

発見日 : 2024年11月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.