堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月10日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました
2頭は駆除しましたが1頭は逃げられ探しましたが見付けられず
身近にこれだけ多数を見るとは思いもよらずでした。

承認コメント

3枚目、4枚目の写真については公開を差し控えさせていただいております。

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.