堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.