堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月5日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カオマダラクサ...

発見日 : 2023年12月7日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

エニシダ

発見日 : 2024年4月21日

アオドウガネ

発見日 : 2023年6月25日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月30日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月16日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

ナデシコ属の1種

発見日 : 2024年5月14日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

シオヤアブ

発見日 : 2023年6月15日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月18日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

ワビスケ

発見日 : 2023年12月14日

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

トウワタ
妖精のダンスのようなトウワタの花 実には綿毛が

発見日 : 2022年10月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月19日

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.