堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2013年8月11日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.