堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月25日

コゲラ オス

分類
鳥類
発見者コメント

コゲラが鳴いていたので撮ってみました
画像を拡大すると耳の後ろに赤い羽が
オスのコゲラにある特徴です。
「あかい秋」

この付近の発見報告

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.