堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月13日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.