堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.