堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

シマヘビ

分類
は虫類

この付近の発見報告

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.