堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ハゴロモの一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

冬虫夏草?
カミキリムシに寄生したようですね。

発見日 : 2021年10月29日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.