堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月28日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

川沿いの道の辺りで歩いていた。

この付近の発見報告

コハタケゴケ
「ロゼット状のコロニーを作り、葉状体が緑色で、短く、分枝が密」 珍しくない。

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

カワセミ

発見日 : 2023年2月2日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月20日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.