堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月21日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.