堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ゲンゲ

分類
植物

この付近の発見報告

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.