堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月7日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.