堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.