堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.