堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月20日

スジベニコケガ

分類
植物
発見者コメント

孵化直後かも?
羽根がまだ乾いていないようです。

この付近の発見報告

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.