堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月20日

スジベニコケガ

分類
植物
発見者コメント

孵化直後かも?
羽根がまだ乾いていないようです。

この付近の発見報告

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.