堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月18日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

この付近の発見報告

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.