堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月18日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.